金武の神社の石シーサーズ
金武の町、北上中なら左に案内を見つけたら少し入ったところに。
マイナー気味な神社が、ある。
え~とお気に触った方があればごめんなさい
だって、数年前、沖縄10年目くらいにガールフレンドに連れて行かれて
こんなとこに神社あったの!?!?って び~っっくりしたんだもの^^;
そこはお正月なのにさほど混んでなくて、
英語のおみくじとかあって、「n~っokinawa~」って何かちょっといい感じだった記憶。
***
それでこの日は、babyもまだ小さくて人ごみに向かって出て行くのもナンギだし、
宜野座キャンプの帰り道、ついでに詣でちゃおうってことで
かなり“ふと”思い出して寄ってみたのだ。
そぉしたら!なんとそこには衝撃の出会いが待っていたのです。
いや、あたしはこの子らに呼ばれて突然このジンジャに来る気になったのに違いないのです。
神社に参拝に来る人用の駐車場(?)に、
こんなcuteな奴らがちょっこり座っていたなんて!
ご紹介します。石のシーサーズ
はぁぅ ぷりてぃ~ ぜぃ あぁ~!!!
適当に彫ったっぽいブサイク加減、
このカエル顔、
嗚呼なんと表現すべきかこのイデタチ、たまりません♪
なんだろう、これ系って石色(灰色)した苔むしたっぽいのが多そうな気がするんですが、
この子達のギリシャの石柱風な真っ白さ具合が
アルビノっぽくてまたカワイ~
石製の村落シーサーにはあまり注意を払っていなかた私も、これはビビビもんです☆☆☆
関連記事