300年前の光

シンバ

2008年05月30日 12:38

いや~っっ
キレイ


国立天文台すばる望遠鏡(米ハワイ島)で、300年前の超新星爆発の際の光の観測に成功した「カシオペヤA」のカラー合成画像。30日付の米科学誌サイエンスに発表された(NASAなど提供)-Yahooニュースより-
なんでこの画像に反応したかというと、
レイキをしている時って、まぶたの裏にコレに近い感じの光が見えていて、
動いては形をオーロラ状に変えたり、色が移り変わっていったり、するんです。
だけどどんな感じで見えてるって表現が難しくて、
「似てるンじゃな~い」と思って嬉しくなったのでご紹介


関連記事