2008年03月24日 11:25
南部、って言うと"川満しぇんしぇ~"のラジオからの
「な・な・な・なんぶぅ~ナァウ♪」のフレーズが浮かぶシンバです
南部に行きました。
先週のことです。
写真のお店"山の茶屋 楽水"は知念村にあって、"浜辺の茶屋"のすぐ山側です。
でも、道のりはよくわかりません。
ものすごい方向音痴なんです。
"くるくま"とか"沖縄刑務所"とかの近くだったのは分かります。
だけど、自分で行ってごらんと言われたらそれは無理な感じです。
平日なのにとっても込んでいて、待合室に通されました。
カチャーシーの絵、ちょ~リアルですよね。
ここ、店内ですよ。
岩肌から染み出した水がちょろちょろと。。。
イイですねぇ
あたしは玄米定食にしてみました。
1350円で、写真の他にアーサのおすましとハーブティーまでついてます。
後でシークヮーサーのゼリーも出てきたのでびっくりしました!
こんな感じで、外の景色を眺めながらお食事とおしゃべりを楽しめます
左はぜんざい・右は一番人気のアップルケーキです。
デザートは300円ぐらいだったはず。
南部って今まですごく遠いイメージだったんだけど、
午後1時くらいから出かけて5時には中部に戻っていました。
といっても、それだと他に寄り道もできないスケジューリングではありますが。
でもピンポイントで行く気になればそんなお手軽に行けるもんなんだ~
と時間・空間の把握能力が不自由なあたしは大感心。
ほっこりしたい時にどうぞ~。
お天気の時がいいよ