シナボンうま~っ♪

シンバ

2008年08月14日 20:45

デジカメ水没で先月ネタ連発していきまっす

とっても使い勝手の良かったIXYちゃん修理見積もり出してるけど、
どうせ新しいの買った方がいいお値段出てくるんでしょ?
ってことで既に気持ちはご新規?

でオリンパスの10m防水買っちゃおうか
それともサイバーショット携帯で乗りきろうか・・・
検討中~


さてさて、タイトルの品ですが。
これこれ、もろに「あめりか~味」のおやつ、シナボン
ベースの中でしか買えない一品。


沖縄に越して来たばかりの頃は、最初の職場にアメリカンが一杯働いててたまに食べれた。
でもこの頃はこのコテコテの甘さにびっくり、
こんな鼻の粘膜が熱もつほど(?)甘いのとかスゴイなぁというのが率直な感想で
特にめちゃくちゃ美味しいとかではなかったかな?

その職場を離れてからはコレを目にする機会は何年もなく・・・

でいつからだっけ5年ぐらい前まで職業訓練コースの担任してた時は
旦那さんが軍の方が差し入れにコレ持って来てくれることが結構あって、
その頃から「めったに食べれない懐かしの味」になっていったんだと・・・思う?

そして今?ダイスキですコレ

うま~っ
って・・・あれ?
人は記憶の中の味を美味しく思う、ってのがこれでわかります。
 (沖縄では、「かぁちゃんのそばがどこのそば屋よりも最高」って言う人がたくさんいるよね)

PX(ベースの中のスーパーマーケット)商品と違って、
こちらはベースに入る機会さえあれば、誰でも買えます♪
シナボン屋さんの付近の、甘~いクリームとシナモンの香りがたまりません

しかも、なんとカード使えた♪
ドル持ってなくてもOKで、円も使えるんだけどそれよりレートお徳だし、い~んじゃな~い?
ちなみにこれで13$ぐらいだったかな?

そして、今回連れてってくれたロンのクラスのアシュリーママの裏技。
こんな甘いの箱買いして、食べれるわけない。
でもね冷凍できるんで~っす

1つづつラップしてからフリージング。
食べる時はレンジで1分でアメリカママの味。
な~~いすっ






え~~~っと、ここ、てつコメ拒否で


関連記事