やばウマ食パン
あたしはパンにうるさいと思われている。
いや、単なるがちまや~(食いしん坊)なんですけどね
爆
でもやっぱりパンの好みはかなりハッキリしてて、
例えばシ○北辺りで行列の店としてよくTVで紹介されたりするパン屋さんとか、ワカンナかったり^^;
なんつ~かどんなにオイシイと評判の品でも自分のツボに入ってくれないと全くダメ。
その辺りを先刻ご承知のお友達から、
「これはクると思います!」っていう美味いもん情報が集まる。
そんなあたしが今まで沖縄パン屋さんのぶっちぎりと思ってたのが、
読谷のクークですが、
本日ご紹介の食パン専門店の出現によりまして、
クークはハード系でダントツ 新しく知った食パン屋さんが
もちもち系のダントツ
という具合にパン屋はパン屋でもジャンル別ランキングが発生することと相成りましたのですぅ~
この旅のハジマリはある日お友達からお土産で頂いたパン達・・・
これが目から半径10m飛び散るほどウマすぎで
だけどこのお店遠い・・・ワカリズラそう・・・ゲキレツ方向音痴なあたしにはハードル高い・・・。
ということで連れてってもらう予定だったのですが、
昨日近くを通りかかる予定があったので「是非行きたい」欲に火がつき、
鼻息も荒く3時間かけて地図のプリントとメモ書きを済ませ、準備万端で向かうことにしてみたのです
それっでもUターンすること数回、方向感覚を失いつつ(元々ない!)やっとこ辿り着いた、
こちらがうわさの
食パン専門店「天食米果(あましょくべいか)」でございま~ぅす♪
お店に入ると目の前にショーケース。
天然酵母と国産小麦を使用して丁寧に育てられた食パン達、少しあっぷに。
半斤ずつでも買えるので、いろんな味を試すことができるのがウレシイ♪
左から「米食パン」「オニオン食パン」「シナモン食パン」~
米食パンって米粉のパンじゃあなくって、炊いたお米が生地の中に練りこんであるんです。
見えるかな~お米の粒粒?
こちらは上から「パルメザンと胡椒のラスク」「紅茶のクッキー」
それにしても、ここの食パン、こんなの食べたことない~♪と夢見心地になるほどの食感、
まじで
もっちもちやぞ!と
ブングル系の悔しい顔で力みまくってお伝えしたいと思います。
それと今回購入したものよりも更に上いくツボ加減だったのが、
以前お土産で頂いた「アップルとクリームチーズの食パン」なんですけど。。。
今回絶対買ってこようと思ってたのに、なんと!これ12月の限定だったそうなんです。
写真も見つからない~・・・ざんねん~
ん~と、ここのパン達は下手なケーキとか食べるより
イイもの食べた感が上いくので、
半斤で160円~390円というのはかなりお徳感があります(納得というか)。
「嬉しいです、もう少し安かったらね~と仰るお客様もいらっしゃるんですよ~」
と店主の方はおっしゃってましたが、それって多分初来店でこの味未体験の方の印象じゃないかな?
普通のパン一斤よりも見た目が小さいので(その分もちもち詰まってるわけです)、
普通のパン価格よりいいお値段すると高いと感じちゃうということでしょうね。
いやいやぁ、材料がしっかりしてることもそうですが、
こんだけプロの仕事はなかなかに乗らずして味わえるもんじゃなありませんよ~♪
ほんとお勧めです。
今後、数人連れて行くことになると思いますが
道を教えられるかどうかが不安でございます。。。
大きな地図で見る
関連記事