沖縄コーチング祭り記

シンバ

2008年06月12日 10:55

昨晩は、最近㈱ユアエクセレンスを設立されたカズさん主催による
「沖縄コーチング祭り」なるイベントに参加させて頂いた。

県内で活動中のコーチ・カウンセラーと、クライアント希望の方がペアになって、
会場のあちらこちらで実際にコーチングやカウンセリングが行われる。
日本ではまだまだ一般的ではないカウンセリングだけど、
それって一体どういうものなのかを体験してもらい、
効果を実感してもらい、理解を深めてもらう、という趣旨のイベントだ。

コーチ・カウンセラー8人に対しクライアントさんが10人程度。
クライアントさん側がどうしても余るので1回お休みで見学になる方や、
我が家の怪獣ロンロンがサンドイッチを食べるのに付き合わされたりだとか、
戦隊モノのお絵描きに付き合わさる羽目になる被害者が、でる。(をいっ^^;)

私はというと、カズさんやアガイさんのセッションを受けてみたいなぁと参加するも
すっかりカウンセラー登録になっていたので、
お2人の女性の方のカウンセリングをさせて頂くことになった。

守秘義務があるので詳しくは書けないけれど、
「今後の生活がこのままでいいはずがない」と思っている方の「未来像」を導き出し、
そこへ至るまでのステップを一緒に模索していく、という内容に。

3回目は、やっぱりクライアント体験をしてみたくて無理を言い、
お目当てだったカズさんをGetっちゅ~してコーチングをして頂いたのですが。
私のワガママのせいでクライアントさんが余計に余っちゃうことにスミマセン

さて、カズさんにして頂いたコーチング、
ほとんど起業家研修をマンツーマンでやってもらってるような
とっても内容の濃いご指導・アドバイスを頂ける結果となりました♪

その中で、まず1点、私の課題は「時間管理」だと言うことが見えてきました。
今の私には、Do's(すべきこと)いくつかもあります。
それは前々からやらなくちゃと分かっていることなのですが、
「時間管理」が下手なので実現に結びついていないわけです。。。
よっしゃ、「時間管理」のエキスパートを見習って1つずつ潰していくよ~。
その他にもたくさんのアドバイスが。

今回、カズさんとたっぷりお話する時間を持てて、
カオリンさん(安里香織さん)に感じたようなパワフルな印象をとても受けました。
やはり女性起業家からは独特のバイタリティーが感じられます。

デキる女の共通点手帳管理術が確立できているということ、という発見には
ん~、なるほどやっぱりね的な「ほっほ~」と妙に腑に落ちる納得がありました。


とうことで、今回の祭りでは
カウンセラー・コーチとしてのスキルアップをさせて頂き、
カズさんからは成長の種をいくつも渡され(あとは水やりだぁ^^)、
2つ面での成長を予感させる貴重な体験をさせて頂き、感謝感謝です。

そしてロンロンがご迷惑をおかけしたコーチ・カウンセラー・クライアントさん達
全ての方々に、この時に、感謝なのでした♪


関連記事