スイマセ~ン
どうやらコンサートでエネルギーを使い果たしてしまったようで、
少し時間が空いても眠くて仕方なくって、書くという作業をする気が起きませんでした
ん~、でも、そろそろ気を入れなおさねば
ってことで、いってみましょう
ヘアスタイリスト"山内かおり"さんの絶賛記
未来を見る力
未来を見る力 2
未来を見る力3
から続いている自己実現能力・予知能力関連の記事でございます。。。
そう、賞を総なめにしてきた6人のスタッフのうちの1人の夢が、
正に予知夢としかいいようのないものだったのざんすぅ。
表彰台に上がっている自分を夢で見ているスタッフが何人かいるというのは大会前日の記事に書いたのですが、
うち準優勝を取ってきた1人は、トロフィーが落ちて壊れてしまったところまで夢で見たのだそう。
そして、実際に優勝チームがトロフィーを落とし、上にてついてる飾りがもげてしまったのだとか~!!!
すっぎょ~~~~~~~いとりはだサブイボ~
ね?彼女達の「未来を見る力」、すっっごくないですか?
日頃の訓練はもちろんのことだけど、
まだ結果が判る前から打ち上げ会場を予約してあったり
その晩は朝までになることを見越して翌日店を休みにしてあったり
という先取り行動をしてたから、当然のようにそのようになるんだよとか
だけど深層心理がどうとか成功法則がどうとかってコトに傾倒してるわけでもないのに
自然にそういうことをやってのけてるってところがスゴいんだよね~サスガだよね~だとか
他にもこんなことしてたらいいんだよとか
そんなコトをしてるのは、そう、ものすごく当たってるんだよ
なんて話をしていたら、もっといろいろ出てきたんです。
例えば、3位を取ってきた人のやってることなんですが、
大会には、前回の大会で好成績を修めた時に履いていた靴を履いていったとか。
『もう履き古して「これしか持ってないノ~?」とか思われそうな靴なんだけども
でも自分にとってはその靴がラッキーの象徴だからいいんです』なんだって。
すんばらすいぃ~っ!
ゲンかつぎって種類のやつでしょうけど、
深層心理のコントロールから見ても、うまくいった時と状況を同じくすることは、とても重要なんですって。
重要な日に、うまく行った日と同じ時刻に起き同じ朝食を食べる、とか
同じ服にする、とかポイントになるアクセサリーだけでもコレというものをつける、とか。
ほら~、この人達、どうみても
無意識のうちにうまく行くような行動をとってるんですよ。
ね?「未来を見る力」が抜きん出ている彼ら彼女らのお話、ホントに本当だったでしょう?
11月には東京大会があります。
「優勝したら温泉ツアー」と既に決めている彼らです
こういう、勢いにノッてパワフルに輝いてる人達って大好き